検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Recent achievements and future challenges in heaviest element chemistry

永目 諭一郎

no journal, , 

Chemical characterization of the heaviest elements at the farthest reach of the Periodic Table is a challenging and fascinating subject not only in nuclear and radiochemistry but also in general chemistry. One of the most important and interesting aspects is to clarify basic chemical properties of these newly synthesized elements, such as ionic radii, redox potentials, or their ability to form chemical compounds as well as to elucidate the influence of relativistic effects on valence electronic structure of the heaviest elements and the impact on chemical properties of these elements. Here, we report recent highlighted studies of the chemical characterization experiments with the heaviest elements conducted by state-of-the-art rapid chemical separation apparatuses: recent progress in liquid- and gas-phase chemistry, measurement of the first ionization potential using a surface ionization technique coupled to a mass separator, and adsorption studies by a unique method combining vacuum chromatography with surface ionization in a metallic ionizer of the isotope separator on-line. Recent achievements and prospects for future challenges in the heaviest element chemistry will be discussed.

口頭

Adsorption of lawrencium on a metallic tantalum surface at high temperature

金谷 佑亮*; 浅井 雅人; 佐藤 哲也; 富塚 知博; 塚田 和明; 豊嶋 厚史; 水飼 秋菜; 牧井 宏之; 廣瀬 健太郎; 長 明彦; et al.

no journal, , 

7p$$_{1/2}$$価電子がローレンシウムの化学的性質に及ぼす影響を調べるため、ローレンシウムの吸着エンタルピー測定を実施した。表面電離イオン化法とオンライン同位体分離装置を組み合わせた新しい方法を開発することで、ローレンシウムのタンタル金属表面における吸着の温度依存性を2800Kまでの高温領域で測定することを可能にした。この方法を用いて、ローレンシウム並びに様々な希土類元素の吸着の温度依存性を調べ、ローレンシウムの吸着エンタルピーを導出することに成功した。

口頭

Unexpected transport of a volatile At species to the Cryo-On-Line-Detector (COLD) setup

Chiera, N. M.

no journal, , 

During the experimental campaign performed in Fall 2016 in Dubna, Russia, the formation and transport to the Cryo-On-Line-Detector setup of a volatile At species (here referred as to AtO$$_{x}$$H$$_{y}$$) was observed. Monte-Carlo simulations of the deposition pattern of $$^{211}$$At on quartz, selenium, and gold covered detectors were performed, and the corresponding adsorption enthalpies $$Delta$$H$$_{ads}$$SiO$$_{2}$$(At), $$Delta$$H$$_{ads}$$Se(At), and $$Delta$$H$$_{ads}$$Au(At) were estimated. Further studies are required in order to unambiguously identify the observed At species.

口頭

Measurements of the first ionization potentials of heavy actinides

佐藤 哲也; 浅井 雅人; 金谷 佑亮*; 塚田 和明; 豊嶋 厚史; 水飼 秋菜*; 武田 晋作*; Vascon, A.*; 阪間 稔*; 佐藤 大輔*; et al.

no journal, , 

第一イオン化エネルギー(IP$$_1$$)は、原子の価電子軌道に関する情報を与える。99番元素アインスタイニウムよりも重いアクチノイドのIP$$_1$$は、一度に一つの原子しか扱うことのできない実験の難しさから、これまでに実験的に測定された例はなかった。我々は表面電離法を応用した新しい測定手法により、103番元素ローレンシウム(Lr)のIP$$_1$$測定に成功し、Lrが弱く束縛された最外殻電子をもつことを強く示唆する結果を得た。一方、Lrとは対象的に、102番元素ノーベリウムは充填された5f軌道および7s軌道をもつために、アクチノイド中最高のIP$$_1$$をもつと考えられている。表面電離法によるIP$$_1$$決定法をNoおよび100番元素フェルミウム、101番元素メンデレビウムに適用することにより求められた各IP$$_1$$から、5f軌道への電子の充填に伴ってIP$$_1$$が単調に増加し、Noで最も大きくなることを確かめることができた。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1